地方都市にも再開発の波 路線価4年連続上昇 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

地方都市にも再開発の波 路線価4年連続上昇

[有料会員限定]

国税庁が1日発表した2019年分の路線価は、訪日外国人数の増加などを背景に全国平均が4年連続で上昇した。地点別に詳しくみると、「インバウンド効果」以外の上昇要因も多い。JR秋田駅前や高知市内の商店街などバブル経済の影響が大きかった1992年以来、27年ぶりの上昇となった地域も目立った。

27年ぶりの上昇

高知市の中心部にある帯屋町商店街...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1101文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません