/

この記事は会員限定です

時をかける大林監督 笹公人

[有料会員限定]

人生で一番緊張したのは、2008年に大林宣彦監督の映画「その日のまえに」に出演した時だ。

小学生の頃、テレビで「HOUSE」や「転校生」「時をかける少女」を観(み)たのが大林映画との出合いであり、その抒情(じょじょう)性やノスタルジイの世界に惹(ひ)き込まれた。おそらく大林映画に出合っていなければ、私は短歌を詠んでいなかっただろう。

20代の頃は、尾道のロケ地をめぐり、そこで偶然、大林監督に2回...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1166文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません