/

客室乗務員タトゥー認める NZ航空、多様性尊重

【シドニー=共同】ニュージーランド航空は17日までに、客室乗務員らが人目につく部分にタトゥーを入れることを9月から認めると発表した。ニュージーランドの先住民マオリには、家系や社会的地位を示すためにタトゥーを入れる文化がある。タトゥーが広く国民に受け入れられており、多様性を尊重するとしている。

同社はこれまで、制服などから肌が露出する部分にタトゥーを入れることを禁じていたが、この規則を撤廃する。パイロットや空港職員も含め、人を不快にさせるような図柄でなければタトゥーを認める。

同社が約5カ月間にわたって社員や利用客らを対象に調査したところ、ニュージーランドでは5人に1人、30歳未満では35%以上がタトゥーを入れていることが分かった。

クリストファー・ラクソン最高経営責任者(CEO)は「文化や個性を表現する方法として、タトゥーが広く国内で受け入れられるようになったのは明らかだ。航空業界の先頭に立って多様性を認める」と話している。

ニュージーランド航空はユニークな機内安全ビデオの制作や、横並びの席をベッドのようにして使える「カウチシート」を開発したことでも知られている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません