声あげても救われない ハラスメント被害者、再起に壁
[有料会員限定]
職場でのハラスメントの対策強化に向け、国が動き出した。だが実際に問題が起きたとき、被害者を支える仕組みはまだ整っていない。被害者がメンタルの不調に悩むケースも多い。安心して声をあげ、働き続けるための支援が求められている。
パワハラ相談者、35%がメンタルヘルスに不調
関西の企業で契約社員だった30代の女性は数年前、勤務先の男性役員からのセクハラに遭った。数カ月にわたってつきまとわれ、性的な言動を繰り返された。人事部に訴えたが対処してくれず、不...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1726文字