/

エボラ熱、WHOが緊急委開催へ ウガンダに拡大

【ジュネーブ=共同】世界保健機関(WHO)は12日、コンゴ(旧ザイール)東部で流行しているエボラ出血熱の隣国ウガンダへの拡大を受け、専門家による緊急委員会を14日にジュネーブで開くと発表した。「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」に当たるかどうか判断する。緊急事態が宣言されれば2016年2月のジカ熱以来となる。

WHOによると、コンゴでの感染者は疑い例を含めると2千人を超え、約1400人が死亡。隣国への感染拡大が懸念されていたが、今月11日、ウガンダで感染者が確認された。

コンゴ政府が18年8月にエボラ熱の流行を宣言後、WHOが緊急委を開くのは3回目。過去2回は緊急事態に当たらないとし、渡航や貿易の制限措置も取らなかった。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません