5月の工作機械受注27.3%減 8カ月連続マイナス
日本工作機械工業会が11日発表した5月の工作機械受注額(速報値)は前年同月比27.3%減の1084億円だった。受注額が前年を割り込むのは8カ月連続。5月は米中貿易摩擦が先鋭化し、一部でその影響が出ているが、マイナス幅は4月の33.4%減から縮小した。好不況の目安とされる1千億円もかろうじて維持した。

2018年の受注が好調だった反動減もあった。内訳は外需(輸出額)が23.8%減の658億円、内需は32.2%減の426億円だった。それぞれ下げ幅は4月から縮小した。
OKKは5月の受注額が31.7%減の12億円だった。輸出入ともに低調で「貿易摩擦の影響もあり、設備投資に慎重な姿勢が見られた」という。オークマも35.8%減の102億円で「追加関税の影響は大きく、中国経済の不透明感が増している」と説明する。
ただ、自動車向けに強いジェイテクトグループは微減の50億円で、「貿易摩擦の影響は出ているが、顧客が計画を取りやめるといったような動きは出ていない」とするなど需要は底堅いとの声も聞かれる。