NY株、2万6000ドル台回復 対メキシコ関税見送りで - 日本経済新聞
/

NY株、2万6000ドル台回復 対メキシコ関税見送りで

【ニューヨーク=大島有美子】10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は6日続伸し、前日比78ドル74セント(0.3%)高の2万6062ドル68セントで取引を終えた。2万6000ドル台回復は5月6日以来約1カ月ぶり。トランプ米大統領が7日夜、10日に予定していたメキシコからの全輸入品への関税発動を「無期限」で見送ると発表したことで、投資家の不安心理が和らいだ。

個別株では、対メキシコ関税で部品供給網が寸断される懸念が不安視されていた自動車株の買い戻しが進んだ。ゼネラル・モーターズは1.5%高、フォード・モーターは0.6%高でそれぞれ終えた。メキシコへの追加関税延期で早期の利下げ観測がやや後退し、金融株もJPモルガン・チェースが1.1%高になるなど持ち直した。

外国為替市場ではメキシコの通貨ペソが対ドルで上昇し、1ドル=19.2ペソまで戻した。投資家がリスクを取る姿勢が強まったことで国債は売られ、長期金利の指標となる米10年物国債は前週末比0.07%高い2.15%となった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません