常陽銀、スマホで効率営業 受取書や行用車 アプリで管理 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

常陽銀、スマホで効率営業 受取書や行用車 アプリで管理

[有料会員限定]

めぶきフィナンシャルグループ(FG)の常陽銀行は、行員の営業活動を効率化するスマートフォン(スマホ)アプリを導入した。顧客から通帳や現金といった物件を預かる際に発行する受取書を電子化したほか、行用車の管理にも活用する。今後はアプリの機能を拡充するほか、同FGの足利銀行でも2020年以降に導入し、生産性を高めたい考えだ。

受取書アプリでは顧客から預かった物件を行員がスマホのカメラで撮影し、顧客が電...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り672文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません