/

この記事は会員限定です

海外運用大手日本に照準、投信市場の正常化契機に

[有料会員限定]

海外の資産運用大手が相次いで日本の個人マネー取り込みに動いている。米ティー・ロウ・プライスやノーザン・トラストは日本で公募の投資信託の運用を開始。米大手金融グループTIAA系のヌビーンも日本法人を開設した。投資信託の回転売買が減るなど投信市場が正常化への道を歩み始めたことが背景にある。東京都が誘致目標を引き上げるなど外資参入の環境が整ってきており、1800兆円の個人金融資産の争奪戦は激しくなりそ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1648文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません