筑波大が「課題創造学」講座 落合陽一准教授らが講師に - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

筑波大が「課題創造学」講座 落合陽一准教授らが講師に

[有料会員限定]

筑波大学は科学技術を理解し、イノベーションを起こすための発想力や判断力を養う「STEAMリーダーシッププログラム『課題創造学』講座」を東京都内で開講する。メディアアーティストとして知られる落合陽一准教授を実施代表者として同大と関わりが深い研究者や著名人を講師陣に迎える。社長候補や経営企画層の若手などを受講対象者に20日まで募集する。

STEAMは科学と技術、工学、芸術、数学の英語の頭文字をとった...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り278文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません