早期就職、働きながら学ぶ 大学の単位修得で提案 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

早期就職、働きながら学ぶ 大学の単位修得で提案

[有料会員限定]

経済財政諮問会議の有識者議員を務める柳川範之東京大学教授は、4年間で必要な単位を取って卒業する現行の仕組みを改め、卒業を待たずに就職し、10年の間に必要な学位を修得して卒業する仕組みの導入を提案する。

社会人となった卒業生と話をすると、「大学生のときに、もっとまじめに勉強しておけば良かった。あの講義は今の仕事に関連した重要なことを扱っていたと思うが、さっぱり覚えていない」といった声をよく聞く。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2222文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません