群馬県、東京23区からの移住支援 最大100万円支給 - 日本経済新聞
/

群馬県、東京23区からの移住支援 最大100万円支給

群馬県は東京都23区から県内への移住を促進するため、移住支援金制度を立ち上げた。6月1日に移住者向けのマッチングサイトを開設。サイト内に求人情報を掲載した企業に就職し県内に移住すると、市町村を通じて最大で100万円の支援金を支給する。制度を通じ、県内への流入人口を増やしたい考えだ。

東京23区の在住者または23区への通勤者で、同サイトで求人を募集する企業に就職し、県内に転入すると制度を利用できる。転入先の市町村に申請すると、2人以上の世帯に100万円、単身者には60万円を支給する。同サイトでは製造業やサービス業など幅広い業種の求人情報を掲載する。

県は起業支援金の公募も始めた。過疎地域の活性化など地域課題の解決を目的とした事業を県内で新たに始める起業家が利用できる。補助額は上限200万円で、起業に要する対象経費の2分の1を補助する。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません