天皇陛下、即位後初の田植え 皇居の水田で
天皇陛下は20日、皇居内の生物学研究所脇にある水田で、即位後初めて田植えをされた。皇居での稲作は昭和天皇の時代から続く恒例行事。今回は代替わりに伴い、上皇さまが退位前の4月にまいた種もみから育った苗を陛下が植えられた。

陛下は水色の長袖シャツにグレーのズボン、黒い長靴姿で宮内庁職員から苗を受け取って水田に入り、腰をかがめて作業をされた。この日はうるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチ計100株を植えられた。
今後は春の種もみまきや秋の稲刈りも含め、陛下が行われる。例年秋に収穫されるコメは皇室の神事などに使われる。