/

ガンダム、宇宙からエール 五輪盛り上げで組織委

2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は15日、アニメ「機動戦士ガンダム」の模型を宇宙に飛ばし、大会への応援メッセージを地上に送る計画を発表した。大会を盛り上げる企画の一環で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と東京大と連携して実施する。

模型は「ガンダム」と「シャア専用ザク」の2体で、高さ10センチ程度。メッセージを表示する電光掲示板と共に長さ30センチ、縦横10センチの超小型衛星「ジーサテライト」に格納して来年3月、国際宇宙ステーション(ISS)への補給船に積んで打ち上げる。その後に宇宙空間に放出される。

衛星が地球周回軌道に乗った後、模型と電光掲示板が衛星の外に出て、その姿を衛星搭載カメラが随時撮影し、画像を地球に送信。組織委がSNSなどを通じて公開する。メッセージは「金メダルおめでとう」などの内容で、日本語や英語など複数言語で表示する。

東京都内での記者会見にはISSから昨年6月に帰還した宇宙飛行士の金井宣茂さんが登壇。自身もガンダムファンだと明かした上で「宇宙開発も国や出身にかかわらず全ての人が盛り上がれる点で五輪と近い」と話した。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません