水産規制、つれない中国 ウナギやサンマの消費増加
エコノフォーカス
[有料会員限定]
香ばしい匂いが食欲をそそる夏の味覚、ウナギ。近年は養殖に使う稚魚の不漁が深刻で、国際的な資源保護の強化が欠かせない。ところが、そのための会議に中国は5年連続で参加せず、取り組みが進まない。中国はサンマでも公海の漁獲枠導入に反対する。「中国の穴」をふさぎ、各国が協調して資源保護を進めなければ、身近だった食材が次々と食卓から遠のきかねない。
4月に都内で開かれたニホンウナギの保護を話し合う東アジアの国...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1317文字