ゆうちょPay、強みは即時決済 販促施策に課題
[有料会員限定]
ゆうちょ銀行は2019年5月8日、自行に口座を持つユーザー向けに、QRコード決済サービス「ゆうちょPay」を提供し始めた。当初はヤマダ電機やウエルシア薬局など17社が導入。その後、牛丼チェーンの松屋や、東急ハンズ、コンビニエンスストアのミニストップやポプラなどが順次導入する予定だ。
ゆうちょ銀行に口座を持つユーザーは、スマートフォン(スマホ)にゆうちょPay専用アプリをダウンロードすれば、同行と契約している小売店や飲食店などの店舗で、...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1789文字
関連キーワード