関西経済の構造転換の遅れ、取り戻すには 関経連会長らに聞く
[有料会員限定]
50年間にわたり地盤沈下が続いた関西経済。構造転換の遅れを取り戻す必要がある。関西に根を下ろして活動する人たちが知恵を絞り、付加価値を生み出さなければ明るい未来はない。現在の関西経済のリーダーと未来を担う若者に展望を聞いた。
■関西経済連合会会長の松本正義氏(74) 東南アとの経済圏を形成
――関西経済の地盤沈下が続いた理由は何だと分析しますか。
「経営者の危機感の低さや制度設計に問題があったのでは...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1421文字