骨髄提供、職場の理解不可欠(向き合う)
認定NPO法人キャンサーネットジャパン 古賀真美さん(4)
[有料会員限定]
骨髄バンクによると、白血球の型(HLA)が一致するなどして、患者に骨髄を提供するドナー候補になっても実際に提供する人は約5%にすぎません。候補者になったら事前の検査で何度か病院へ通う必要があります。そのため「同僚に迷惑をかけたくない。仕事が休めない」という理由で提供に至らないケースが多いのです。
このような理由を減らすためには職場の理解が不可欠です。ドナーが仕事を休みやすい環境づくりのための活動...
関連企業・業界
企業: