天皇・民 和歌が結んだ絆 万葉集の秀歌 読みとく
未来を祝福し国土眺め歌う 奈良大学教授 上野誠
[有料会員限定]
新しい元号「令和」は歌集「万葉集」にちなむ。この日本初の歌集に収められた秀歌を挙げつつ、奈良大学の上野誠教授が皇室と和歌の歴史を解説する。
権力と支配との関係性から、天皇と民との関係を見る研究は、ことごとくに失敗した。実際の歴史というものは、それほど単純ではない。食べることと見ること、歌うこと、そういうさまざまな絆で、天皇と民とは古代から結ばれていたからだ。
新春の行幸で
古代の言葉で、食べることを...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1684文字