[社説]薬の費用対効果正しく測り上手に生かせ
[有料会員限定]
薬の価格に「費用対効果」を反映させる仕組みを、厚生労働省が2019年度から始めた。わかりにくい薬の価値を科学的に測るのは重要だ。評価する対象をできるだけ広げ、将来は価格調整のためだけでなく、保険の適用対象とするかどうかの判定基準などにも活用してほしい。
新薬によって健康を保ちつつ寿命を1年延ばすのに必要な費用が、他の治療よりどれだけ高いか計算し、結果に応じて薬価を最大10~15%下げる。スタート...
薬の価格に「費用対効果」を反映させる仕組みを、厚生労働省が2019年度から始めた。わかりにくい薬の価値を科学的に測るのは重要だ。評価する対象をできるだけ広げ、将来は価格調整のためだけでなく、保険の適用対象とするかどうかの判定基準などにも活用してほしい。
新薬によって健康を保ちつつ寿命を1年延ばすのに必要な費用が、他の治療よりどれだけ高いか計算し、結果に応じて薬価を最大10~15%下げる。スタート...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません