紙幣刷新、約20年ごとに 偽造防止が大きな狙い
[有料会員限定]
麻生太郎財務相が9日、2024年度の上期に紙幣を刷新すると発表した。新紙幣は04年以来、20年ぶりとなる。政府・日銀による戦後の紙幣刷新の歴史を振り返ると、約20年ごとに主要な紙幣の図柄を一新してきたことがわかる。
【関連記事】紙幣24年度に刷新 1万円、渋沢栄一と東京駅舎
終戦直後の1946年に1円、5円、10円、100円の紙幣を発行すると、急速な物価上昇を受けて58年に聖徳太子を図柄にした1万円...
麻生太郎財務相が9日、2024年度の上期に紙幣を刷新すると発表した。新紙幣は04年以来、20年ぶりとなる。政府・日銀による戦後の紙幣刷新の歴史を振り返ると、約20年ごとに主要な紙幣の図柄を一新してきたことがわかる。
終戦直後の1946年に1円、5円、10円、100円の紙幣を発行すると、急速な物価上昇を受けて58年に聖徳太子を図柄にした1万円...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません