日本の起業意識と起業活動(1) 若い有力企業が不在 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本の起業意識と起業活動(1) 若い有力企業が不在

高橋徳行 武蔵大学副学長

[有料会員限定]

経済のデジタル化が進む中で、プラットフォーマーとして世界的な支配力を持つGAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)への注目度がますます高まっています。しかし、ここでは別の視点からGAFAを捉えてみましょう。それは4社の企業年齢の若さです。

企業の株式時価総額の世界ランキング(2019年2月末時点)のトップ10には4社とも入っています。その中で最も業歴の長い企業はアップルで、創業は1...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り645文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

やさしい経済学

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません