アジア発電、遠い脱石炭 設備輸出の日本に批判も
[有料会員限定]
石炭火力発電への依存度がアジアで高まっている。企業に環境への配慮などを求める「ESG投資」の流れを受け欧米で脱石炭が加速する中、日本と中国を除くアジア太平洋地域の石炭火力の発電量は2030年に17年比4割増の見通しだ。急増する電力需要を安価に賄う切り札となっており、新興国で発電所を新設する日本企業に投資マネーの厳しい目が向けられている。
石炭火力は液化天然ガス(LNG)の2倍の二酸化炭素(CO2)...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1515文字