昭和シェル株、最終売買 出光興産と経営統合へ - 日本経済新聞
/

昭和シェル株、最終売買 出光興産と経営統合へ

26日の東京株式市場で、昭和シェル石油株が最後の取引を終えた。終値は前日比変わらずの1682円。期末配当の権利確定日とも重なって機関投資家や個人の売買が交錯し、売買代金は前日比約5倍の218億円に膨らんだ。27日に上場廃止となり、4月1日に出光興産と経営統合する。

昭和シェルは1985年、昭和石油とシェル石油の統合で発足。英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルやサウジアラムコが大株主として名を連ねる中で「株主還元の充実など、一般株主の要望も聞いた経営に努めてきた」(昭和シェル)。石油元売り大手の中でも配当を積極的に出す企業として評価されてきた。

株式時価総額は2018年10月に約9730億円のピークを付けた。その後は原油安による業績悪化懸念から株価は調整色を強め、上場最終日の時価総額は6267億円だった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません