逆利回りが呼ぶ株安 上昇持続の経験則に変化も
証券部 須永太一朗
[有料会員限定]
米国市場で起きた長短金利の逆転が日本株を揺さぶっている。先行きの景気後退が警戒され、25日の日経平均株価は前週末比で大幅反落し、下げ幅は一時700円を超えた。過去の経験則では利回りの逆転から1年前後は株高は持続してきたが、今回は過去との違いが目立つ。
この日はソニー、デンソーなど主力株が昨年来安値を付けた。ある国内運用会社のファンドマネジャーは「電機、機械など景気敏感株の空売りポジションを積み上げている」と明か...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1118文字
関連キーワード