/

この記事は会員限定です

日立、利益から資産効率へ 東原社長・川村元社長に聞く

[有料会員限定]

日立製作所の経営が新しい段階に入りつつある。スイスABBから送配電システム事業を7千億円で買収を決める一方で、リスクの積み上がった英原子力発電事業は凍結を決めた。判断を支える経営の規律とは何か。東原敏昭・現社長と日立の復活に道を開いた川村隆・元社長(現東京電力ホールディングス会長)に聞いた。(聞き手は編集委員 西條都夫)

東原社長「グローバル化まだまだ」

――日立は平成の前半20年近く、業績が停滞...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2096文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません