「全樹脂電池」ついに量産へ、巨大市場を開拓
全樹脂電池の可能性(上)
[有料会員限定]
電極を含めほぼ全てを樹脂で形成する「全樹脂電池」が量産に向かう。同電池を考案した慶応義塾大学の堀江英明氏が、低コストの大量生産技術を確立するための会社を設立。共同開発先の化学メーカーである三洋化成工業が子会社化し、同社自ら電池事業に取り組む。同電池は、容量密度を従来の2倍以上にできるのに加え、設備投資額を数十分の1に、材料コストは半減できるという。巨大な2次電池メーカーを駆逐する可能性を持つ。
三洋化成、製造技術会社を傘下に
全樹脂電池は、...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1873文字
関連リンク