/

この記事は会員限定です

「日本企業は遅すぎ」 叫ぶESG投資の伝道師

駆ける投資家魂(5)

(更新) [有料会員限定]

投資の「軸」が大きく変わり始めている。とにかく利益を稼ぐ企業が選ばれる時代は終わり、環境・社会・企業統治に配慮した経営を評価する「ESG投資」の流れが加速する。その伝道師として活躍するのがニューラル(東京・品川)の代表、夫馬賢治(38)だ。

国会議員も関心高く

2月12日昼、東京・永田町の自民党本部。「日本企業のESG対応の動きは遅すぎる。海外...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り4533文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

駆ける投資家魂

「投資の力で日本を変える」――。そんな闘志を燃やし、個性豊かな投資家たちが走り出した。リスクを覚悟でマネーを投じ、企業や社会を発展させる。こうした文化は日本でも根づくのか。驚異のリターンをたたき出すファンド経営者やカリスマ個人投資家らの挑戦の日々を、全5回で伝える。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません