/

この記事は会員限定です

進化する新潟の道の駅 訪日客やサイクリストに対応

(@news越後)

[有料会員限定]

新潟県内の「道の駅」がさらなる観光客の誘致を目指し、サービスや設備を拡充している。妙高市の「道の駅あらい」は急増する訪日客向けに外国語やキャッシュレス決済への対応を急ぐ。糸魚川市の「道の駅マリンドリーム能生(のう)」は車中泊ができる駐車場やサイクリング客向けの設備を整える。地域全体の誘客につなげる中核拠点として機能を強化する。

国道18号線沿いにある「あらい」は約5万3000平方メートルの敷地に...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1275文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません