「空母」アジアで建造ラッシュ、海軍力・経済力の象徴
[有料会員限定]
最近、政治の世界では国内、国外ともに「空母」の話題が目立つ。政府は昨年末に決定した防衛計画の大綱(防衛大綱)で、戦闘機を離着陸できるよう護衛艦「いずも」型を改修する「事実上の空母化」を打ち出した。海外では中国の空母保有が関心事だ。国内外の空母をめぐる情勢を調べてみた。
英国の軍事専門書「ジェーン年鑑」によると、いま世界で空母を保有している国は米国、中国、英国、フランス、イタリア、ロシア、インド、タ...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2165文字