スズキのインドへの集中 新興国攻略の蜜と罠
編集委員 村山宏
スズキは年明け早々2020年にインドでの自動車生産能力を年225万台に引き上げる計画を明らかにした。スズキは日本の自動車メーカーとしては国内4番手だが、インドではガリバー企業。ライバルが見向きもしなかった1980年代にインドに進出し、シェア5割の礎を築いた。スズキの成功から導かれる戦略は「新興国市場の攻略は先手必勝」のはず。だがスズキは同じように進出で先駆けた中国では一敗地にまみれている。
スズキは1月...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2090文字

留学と仕事で上海、香港、台北、バンコクに計10年以上住んだ。アジアの「いま」を経済とビジネスにとどまらず、政治闘争から社会現象に至るまでジャンルを超えてルポ、解説している。日本語だけでなく、日経の中国語媒体と英語媒体にコラムを連載している。著書に「中国『内陸』発」(1999年)などがある。趣味は欧州の小説を読むこと。アジアが新鮮に見えてくる。現職は編集委員。カバージャンル
経歴
活動実績
2020年3月19日
企業の管理職向けセミナーで「最新 中国・台湾情勢と習近平」をテーマに講演
2020年1月15日
日本経済新聞出版社から「中国 人口減少の真実」(日経プレミアシリーズ)出版
2019年9月27日
BS-TBS「報道1930」出演。テーマは「香港デモの背後にある米英中の思惑」
2018年12月13日
神戸ロータリークラブ講演「アジア太平洋経済の架け橋、台湾」
2018年11月6日
日経フォーラム「世界経営者会議」 香港の経営者との対談
2018年2月26日
テレビ東京番組「未来世紀ジパング」中国異変!のナビゲーター