記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら
花粉症患者にとって憂鬱な季節が今年もやってくる。春になると大量に舞うスギ花粉は、高度成長期に一気に整備された人工林が大きな原因とされる。林野庁は花粉が少ない新品種を開発し、スギ花粉の撲滅をめざす。ただ国産木材の利用が活発にならないと新品種への植え替えも進まず、宝の持ち腐れになりかねない。(松尾洋平)
花粉症に悩む人は増え続けている。東京都の調査では、花粉症の人の割合は2016年度で45.6%。1…
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
無料・有料プランを選択
会員の方はこちら
電子版トップ
日経BP 女性向けデジタルメディア創刊
人事情報を見逃さない!4月末まで無料のツール
天気 プレスリリース検索
アカウント一覧
訂正・おわび