/

平成筑豊鉄道「ことこと」観光列車を披露 3月運行

福岡県の第三セクター平成筑豊鉄道(福岡県福智町)は5日、3月21日から運行を開始する予定の観光列車「ことこと列車」を報道陣に公開した。車両デザインはJR九州の豪華寝台列車「ななつ星in九州」も手掛けた水戸岡鋭治氏が担当。中古車両を約1億円かけて改装し、大川組子細工など地域産品を取り入れた。

ことこと列車は原則土日祝日に運行する。直方駅(同直方市)―田川伊田駅(同田川市)を往復した後、再び直方から田川伊田を越えて行橋駅(同行橋市)まで行く。

乗車時間は午前11時半ごろから約3時間半で、昼食付き。料理は福岡・西中洲で有名フランス料理店を営む福山剛氏が監修し、沿線の食材を取り入れるとしている。

価格は計6品の料理付きで1万4800円。定員は48人。平成筑豊鉄道の2017年度の利用者は約150万人で、この10年強で半分以下に減った。同社は初めて観光列車を本格導入し、通勤・通学以外の需要を掘り起こす。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:
業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません