/

純利益の進捗率 アステラス、主力薬好調で例年を上回る

31日に発表した2018年4~12月期決算で、通期の会社予想に対する純利益の進捗率が、過去5年平均と乖離(かいり)していたのは、ファナックアステラス製薬。ファナックは米中貿易摩擦の影響などで4~12月期の純利益が6%減だった。通期の純利益予想を小幅に下方修正した結果、進捗率は9割を超えた。アステラスは前立腺がん治療薬など主力薬が好調で進捗率は98%に達しているが、通期の純利益予想は据え置いた。

 2018年4~12月期の利益が通期予想に対して何割かを示す「進捗率メーター」を始めました。例年との差が大きい企業を中心に紹介します。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません