みんな電力、ブロックチェーン使う電力取引基盤 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

みんな電力、ブロックチェーン使う電力取引基盤

[有料会員限定]

新電力のみんな電力(東京・世田谷)は4月、ブロックチェーン(分散型台帳)を使う電力取引プラットフォームを商用化する。再生エネルギーの調達履歴の透明性を消費者に訴えたい企業の利用を促す。既にTBSホールディングス(HD)や丸井グループら6社を引受先とする第三者割当増資で11億8000万円を調達。立ち上げの費用にあてて、商用化の準備を進める。

電力取引プラットフォームの名称は「エネクション2.0」。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り348文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません