/

この記事は会員限定です

SOSの訪日客 ITでお助け 医療相談や災害情報提供

[有料会員限定]

2018年に3000万人を超えた訪日外国人客。政府が20年に目指す4000万人の達成に向けて課題となるのが病気や災害時の対応だ。「もしも」の事態に直面した訪日客をIT(情報技術)でサポートするサービスが拡大しつつある。料金体系に工夫を凝らす動きも広がりそうだ。

不動産会社のサーティーフォー(相模原市)は訪日客がスマートフォンアプリで医師に医療相談できるサービス「ユアドク」を手掛ける。希望する言語...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り696文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません