戌年でも再逆転ならず 飼育数、猫が犬を上回る - 日本経済新聞
/

戌年でも再逆転ならず 飼育数、猫が犬を上回る

ペットフード協会(東京)は28日までに、2018年の全国犬猫飼育実態調査で、猫の推定飼育数が2年連続で犬の数を上回ったと発表した。17年に1994年の調査開始以来初めて猫に逆転を許した犬は、戌(いぬ)年でも再逆転がならなかった。

調査によると、猫は前年比約12万3千匹増の約964万9千匹、犬は同約1万7千匹減の約890万3千匹。猫は近年900万匹台で推移しており、同協会は「一人暮らしの女性が飼うなど、現代のライフスタイルに合っているのでは」と分析。犬は7歳以上の高齢犬の割合が多いなど「少子高齢化」しており、減少が続きそうだという。

この調査は、ペットフードを製造・販売する企業の業界団体である同協会が毎年、インターネットで実施。20~70代の5万人のサンプルを基に推計した。国内の犬猫飼育数に関する大規模調査は他にないという。〔共同〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません