/

この記事は会員限定です

脱炭素化へ定まらぬ姿勢、看板と実態に食い違い

「エネルギー 日本の選択」パリ協定実施へ(下)

[有料会員限定]

「再生可能エネルギーへのさらなる強固な投資が必要だ」。第24回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP24)が開かれていた9日、会場近くのホテルに民間企業や投資家、政府関係者ら約300人が集まり、強い調子で訴えた。

温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」は世界の気温上昇を産業革命以前より2度未満に抑えることを掲げる。集まった企業からは再生エネの活用拡大だけでなく、石炭火力発電所の運転停止といった先進...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1026文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません