重さの定義、130年ぶりに変更 物理法則にもとづき
[有料会員限定]
2019年、重さ(質量)の単位「キログラム」の定義がほぼ130年ぶりに変わる。キログラム原器と呼ぶ精密な分銅に頼らず、物理法則に基づく不変の値「プランク定数」で定められる。長さや質量、時間など普段何気なく使っている様々な単位は、測定技術の発展とともに見直しを重ねてきた。新たな定義はどのような内容なのだろうか。
単位はものの量を表す基準だ。親指と人さし指を広げて長さを測った「尺」、足の大きさに基づく...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1740文字