ファーウェイ製品締め出し「証拠ない」輪番会長が反論 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ファーウェイ製品締め出し「証拠ない」輪番会長が反論

セキュリティーに20億ドル

[有料会員限定]

【深圳=多部田俊輔】中国通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の胡厚崑(ケン・フー)副会長兼輪番会長は18日、5年間でサイバーセキュリティー分野に20億ドル(約2200億円)を投じると発表した。安全保障上の理由から同社製品を締め出す動きについて、胡輪番会長は「証拠がない」と反論。一方で、政府当局や顧客が安全性をチェックする拠点を増やして顧客離れを防ぐ考えを示した。

胡輪番会長は深圳の本社で日本...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1439文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません