「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点

マクドナルド復活の仕事人たち(2)

(更新) [有料会員限定]

マクドナルドで夕食なんて――。「夜は勝てない」という日本マクドナルドの常識を覆し、マック復活劇をけん引しているのが、今年3月に登場した「夜マック」だ。プロジェクトを主導したのは、一度入社面接で落とされた男。開発に2年。抵抗を押しのけ、あきらめられていた定番メニューに息を吹き込んだ。

「ディナー」の伸び率がトップに

今年4月、日本マクドナルドのチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)として商品...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3612文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

マクドナルド 復活の仕事人たち

2014年の鶏肉偽装問題からはい上がり、36カ月連続成長を更新中の日本マクドナルド。復活の主役はサラ・カサノバ社長だけではない。出戻りの大番頭、異端のマーケッター、14万人のクルー。原動力はその多様性だ。マックは未踏の成長を続けられるか。死角はないのか。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません