対中強硬派vs.国際協調派 米中「一時休戦」で深まる溝 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

対中強硬派vs.国際協調派 米中「一時休戦」で深まる溝

[有料会員限定]

【ブエノスアイレス=河浪武史】米中両国は1日の首脳会談で、米国による追加関税の発動を90日猶予することで合意した。貿易戦争激化の回避に胸をなで下ろすムニューシン米財務長官ら国際協調派に対し、ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表ら対中強硬派は批判を弱めておらず、トランプ政権内の溝は深まる一方だ。90日後のシナリオも白紙で、強硬派が巻き返す余地を残している。

「米中首脳による素晴らしいディール...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1090文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません