米マリオット、最大5億人の顧客情報流出

【ニューヨーク=平野麻理子】世界最大手ホテルチェーンのマリオット・インターナショナルは30日、顧客の予約データベースに不正なアクセスがあり、最大5億人の情報が流出した可能性があると発表した。流出した情報には、名前やメールアドレス、パスポート番号などが含まれ、一部の顧客は支払いに使ったクレジットカード情報も盗まれたという。
不正アクセスを受けたのは、マリオットが2016年に買収した米スターウッド・ホテルズ・アンド・リゾーツ・ワールドワイドの顧客データベース。スターウッドは「シェラトン」や「ウェスティン」などを運営する。今年9月に社内のシステムが不正なアクセスを感知して調査したところ、14年から外部からのアクセスがあったことが発覚した。
すでに規制当局や警察に報告し、調査を続けている。スターウッド傘下のホテルブランド以外では、不正アクセスは発見されなかったという。マリオットのアーン・ソレンソン最高経営責任者(CEO)は「顧客をサポートするために全力を尽くす」とコメントした。
大量の顧客情報を持つホテルチェーンは、これまでもたびたびハッカーの標的にされてきた。
関連企業・業界
業界: