私的な損失十数億円、日産に付け替えか ゴーン元会長
[有料会員限定]
日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)の報酬過少記載事件で、ゴーン元会長が2008年、私的な金融取引で生じた十数億円の損失を日産側に付け替えた疑いがあることが27日、関係者の話で分かった。当時、証券取引等監視委員会も把握し、問題視していたという。
関係者によると、ゴーン元会長は個人資産の一部を銀行の通貨デリバティブで運用。08年のリーマン・ショックを受けた急激な円高で一時、十数億円の損...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り509文字

日産自動車が選択を迫られている。
内田誠新社長のもと、業績をどう立て直すのか、筆頭株主である仏ルノーとの関係をどう再構築するのか。
関連企業・業界
企業:
関連キーワード