経営とデザイン(9) クリエイティブ人材育成が急務
鷲田祐一 一橋大学教授
[有料会員限定]
人工知能が普及し、複雑な意思決定も機械に任せられる未来が来るとすれば、人間は何をすべきでしょうか。漫然とベーシックインカムを受け取って怠惰な生活を送るような未来を望む人は少数派でしょう。空いた時間や手間を使い、創造的なことをして人生を豊かなものにしたいと考える人のほうが多いと思います。では創造的とはどのようなことを指すのでしょうか。
英語では創造性の対語は生産性です。日本企業は生産性が低いことが...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り663文字

ニュースなどで注目される経済学の最新トレンドを、気鋭の学者や有識者がわかりやすく解説します。