科研費100年、日本の科学支援 ノーベル賞受賞者も
[有料会員限定]
基礎から応用まで幅広い学術研究を支える科学研究費助成事業(科研費)が、2018年に創設から100年を迎えた。日本社会の発展とともに制度は移り変わり、科研費を使った研究者の中からはノーベル賞受賞者も誕生した。日本の科学技術力はこのところ低迷気味。科研費の役割を見直す動きも出てきて、改革を模索している。
「途切れることなく支援していただいた。非常に感謝している」(梶田隆章東京大学卓越教授)
「研究の大...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1612文字