リーガルテック協会設立、法務の効率化を促進 - 日本経済新聞
/

リーガルテック協会設立、法務の効率化を促進

法務に関連するスタートアップ企業経営者などが集まり一般社団法人LegalTech協会(リーガルテック協会、東京・渋谷)を設立した。法務をIT(情報技術)などで効率化するリーガルテックの普及促進を図る。具体的にはリーガルテックの海外事例を含めた勉強会や、普及促進の障壁となる法規制などに関連する政策提言などを行う。

集団訴訟をネット上で取りまとめるクラスアクション(東京・渋谷)の伊沢文平最高経営責任者(CEO)が発起人で協会の代表理事を務める。契約書作成管理ソフトのHolmes(ホームズ、東京・千代田)の笹原健太社長や、労務管理クラウドソフトのSmartHR(スマートHR、東京・千代田)の宮田昇始社長など22人が会員に名を連ねた。顧問企業に日本マイクロソフトが就いた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません