/

後志自動車道が12月8日開通、札幌―余市が約20分短く

東日本高速道路(NEXCO東日本)北海道支社は13日、12月8日に開通する後志自動車道の余市インターチェンジ(IC)―小樽ジャンクション(JCT)の工事現場を報道陣に公開した。札幌と余市が現状より約20分短く結ばれる。

全長23.3キロメートル、暫定2車線の同区間の総工費は1182億円(現在設計中の小樽から余市方面の工事費も含む)。小樽工事事務所の高橋俊長所長は「余市・仁木から、小樽・札幌への救急搬送を短縮できる。渋滞が多い小樽市街を通らず余市方面に行け、観光客も呼び込みやすくなる」とみる。農水産物の物流効率化も期待される。

トンネル間の防雪用シェルターには道内で初めてテント材を用いた。北海道開発局が整備する倶知安余市道路が開通すれば、札幌から訪日客に人気のニセコ地区がある倶知安町までつながる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません