10月の投信運用、「株式型」の下落目立つ - 日本経済新聞
/

10月の投信運用、「株式型」の下落目立つ

10月の投資信託は運用成績が軒並み悪化した。米国長期金利の急上昇に伴う世界的な株安の連鎖や中国経済減速への警戒感から、金融資本市場全体に先行き不安が広がった。

投資対象の資産別に運用成績(分配金再投資ベース)をみると、「グローバル株式型」投信がマイナス10.34%、「国内株式型」投信がマイナス10.25%と、株式に投資するタイプの下落が目立ち、リターンがプラスだったのは「国内債券型」投信のみだった。

(QUICK資産運用研究所 笹倉友香子)

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません