中外、第一三共とファイザーへの特許侵害訴訟を放棄 - 日本経済新聞
/

中外、第一三共とファイザーへの特許侵害訴訟を放棄

中外製薬は31日、抗がん剤「ハーセプチン」の後続品発売を予定している第一三共と米ファイザー日本法人を相手取った特許侵害訴訟で、請求を取り下げると発表した。取り下げた理由について中外製薬は「訴訟戦略上の判断」(広報)としており、詳細は明らかにしていない。

中外製薬は乳がん関連の用途特許を侵害したとして10月12日に製造販売の差し止めを東京地裁に提訴した。訴訟の取り下げにより一部が後続品に置き換わる可能性がある。

乳がんに対するハーセプチンの投与方法は2種類あり、第一三共とファイザーの後続品で可能な投与方法はそのうち1種類。ハーセプチンを使う乳がん患者全体の約1割にとどまるとされる。中外製薬は現時点で業績に及ぼす影響はないとしている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません